演題登録期間
一般演題登録は2月8日をもって終了しました。
多くの登録をして頂きありがとうございました。
指定演題の抄録はお知らせした日時まで登録可能です。
応募資格
発表者、共同演者とも、本学会の会員に限ります。未入会の方は、演題登録までに学会事務所にて入会手続きをお取り下さい。
※これから入会手続きをする場合は、会員登録中として演題登録及び事前参加登録ができます。
※申込書の入会年度欄に希望年度が記載できます。演題登録をする場合は学術集会開催年度の会員である必要があります。申込書の入会年度欄に「2019年度入会希望」とお書き下さい。
利益相反について
一般社団法人日本クリティカルケア看護学会では、第15回日本クリティカルケア看護学会学術集会の演題発表時に利益相反の開示をお願いしております。詳細はこちらをご確認ください。
演題登録方法
- 演題はクリティカルケア看護に関係するもので、未発表のものに限ります。
- WEBによる演題登録システムを利用したオンラインにて受け付けます。郵送、メール、FAX等での受付はしませんので、ご注意下さい。
- 抄録は、学術集会前に発行される WEB版の「プログラム・抄録集」に掲載されます。学術集会終了後の確定抄録集は発行しません。したがって、抄録には確定抄録として記述し、「・・・について報告する予定である」といった表現はご遠慮下さい。
- 原稿は電子的に処理されます。所定の文字数制限を厳守の上、作成して下さい。
- タイトルは 50字以内、原稿文字数は 1,500字以内です。図表は 1枚のみ入れることができ、入れる場合は 1,000字以内です。
- 抄録には、目的、方法、結果、考察をお書き下さい。【方法】には、倫理的な配慮(説明と同意、匿名性の確保等)を必ず記載してください。事例をイニシャルで記述する場合に個人が特定できるイニシャル等を避け、「本研究は所属大学倫理委員会の承認を得た上で実施した」「本研究は対象施設倫理委員会の承認を得た上で実施した」など倫理委員会審査承認の有無、または「質問紙は無記名で回収した」「回答の有無によって対象者が不利益を被らないことを説明した」など具体的な倫理的配慮について記載して下さい。
演題区分
発表形式:口演または示説
演題カテゴリー:
一般演題カテゴリー | |
---|---|
1.医療安全 | 11.災害看護 |
2.感染管理 | 12.チーム医療 |
3.呼吸・循環管理 | 13.早期リハビリ |
4.鎮痛・鎮静管理 | 14.創傷ケア・管理 |
5.せん妄ケア | 15.院内トリアージ |
6.栄養管理 | 16.看護教育 |
7.精神ケア | 17.看護管理 |
8.小児看護 | 18.看護倫理 |
9.家族看護 | 19.その他 |
10.エンドオブライフ |
演題の採否
登録された演題は査読を経て、採否について判断いたします。査読の結果、修正をお願いすることがあります。その場合、演題登録システム上にて修正をしてください。また、最終的な演題区分及び発表形式は学術集会事務局にて決めさせていただきます。あらかじめご了承下さい。
登録された演題の中から査読を経て、優秀演題賞の候補演題を選出します。優秀演題賞は、学術集会当日にプレゼンテーションによる審査の結果決定する予定です。
候補演題に選出された発表者には、査読結果とともにお知らせいたします。
査読結果は2月下旬ごろに登録されたメールにご連絡いたします。
登録時の諸注意
- 演題登録の前にはアカウント登録が必要です。
画面の「アカウントをお持ちでない方」より、アカウント登録をして下さい。
入力した IDとパスワードは必ず保管するようにして下さい。
セキュリティの関係からパスワードのお問い合わせには一切応じられませんので、ご注意ください。 - アカウント登録後、演題登録画面の指示に従って項目を入力してください。
発表者、共同演者の会員番号の入力が必要です。事前に会員番号を確認の上、演題登録をして下さい。
演題登録完了後に登録確認の電子メールが自動送信されます。この登録確認メールをもって受領のご連絡となります。
ログイン後のトップ画面から、演題登録状況が確認できます。 - 登録内容の修正等は、登録者自身で行って下さい。
ログイン後のトップ画面から、登録した演題の修正や削除ができます。
事務局では演題の修正や削除等の対応は原則として承っておりません。
抄録の修正および指定演題登録は、下記ボタンより行ってください